茶道部
活動紹介
本校開校時(埼玉女子高)に創部した歴史あるクラブの1つです。
裏千家淡交会の学校茶道に属し、私学でも稀な草庵の茶室や路地を擁し、恵まれた環境で一座建立のおもてなしの精進を学んでいます。全国でも特に熱心な茶道部として表彰も受けました。
本校では3年次に茶道教室と題して茶道の和敬静寂の哲学を学ぶ授業があり、そのお手伝いもしています。
さらに、卒業時に裏千家の許状が取得可能です。

活動日・時間
木・金 15:30〜17:00
部員数
32名
3年生4名 2年生17名 1年生11名
(男子3名/女子29名)
実績
埼玉県彩茶会(6月) ※第一回から参加している唯一の高校茶道部です。 |
埼玉県西部地区三者合同茶会(7月) |
せいりゅう祭(9月) ※本校の文化祭です。和服を着てお点前をします。 |
埼玉県私学文化祭(10月) |

部長からメッセージ
部内の雰囲気はとても良く、週2回の活動なので、勉強も部活もしっかりやりたいという方にお勧めです。
また、茶会を通じて他校の茶道部員とも交流できます。日本人の文化である『茶道』を一緒に楽しみませんか。