高校コース案内
生徒の個性や主体性を伸ばしながら、目標達成をサポートします。
2年次から文系と理系に分かれ、成績と希望次第でコースの変更が可能です。
また、勉強とクラブ活動を両立させる努力を通して、自己を鍛え、誇りと自信を備えたリーダーとしての資質を育みます。
S特進コース

国公立大学・
難関私立大学への現役合格を目指します
大学入学共通テストや
国公立大学二次試験対策も徹底して行います。
- 高校1年次から7時間授業を実施し、入試で合格を勝ち取るために必要な授業時間を確保
- 模試や各種補講を通じ、常に大学受験を意識させる学習環境
少人数のクラス編成および他コースとは学習環境を分けることにより、
きめ細かく授業を進め、より一層知識を積み上げて高い目標を達成するコースです。
早期に高校履修範囲の学習を終え、過去の大学入試問題を繰り返し解き、基礎学力を応用力へと変えていきます。
3年次には、英数国理社の主要科目の講習や演習などに集中して取り組むとともに、全国模試にも数多く挑戦します。
目標進路
3年間の流れ
また、基礎事項を徹底的に身につけさせ、知識の充実・応用力の養成に重きを置いた授業を展開します。さらに7時間目まで開講し、授業数を確保します。そして、家庭での学習習慣や、予習 → 授業 → 復習といった学習サイクル構築にも力を注ぎます。
また、年間を通して全国模試にも積極的に挑戦し、その結果を参考に個人面談を重ね、第一志望の大学を選定して受験に対するモチベーションを高めていきます。さらに、本格的に過去の大学入試問題に取り組み、応用力に磨きをかけるとともに、大学入学共通テストや国公立大学二次試験対策も行います。
教育課程
S特進コース文系 ※1選択〈国語・数学〉※2選択〈地理歴史・理科〉

S特進コース理系※1選択〈国語・数学〉※2選択〈地理歴史・公民〉

【在校生からのメッセージ】
2年 倉橋 優 Kurahashi Yu
科学部(川越市立城南中学校)

S特進コースの魅力は少人数で授業を受けられる点だと感じています。少人数だからこそ実現される先生方のきめ細やかな指導が、私達の理解力と主体性を向上させてくれます。
また、長期休業中や放課後の学習サポートも手厚く、学習時間も多く取れるため、大学受験を意識している私たちにとっては非常に有意義な時間となっています。
最後に、私のS特進コースのお気に入りの場所を紹介します。それは『S特library』です。南校舎には先生方がオススメしてくださった本があり、自由に読むことができます。名作から話題作まで粒ぞろいの「小さな図書館」は私達の学び舎を象徴しているようで私は大好きです。
【卒業生からのメッセージ】
石毛 智哉 Ishige Tomoya青山学院大学文学部フランス文学科)

私は高校時代に英語の面白さに気が付き、比較的英語教育に強いミッション系大学に進学することに決めました。
先生方からの進路指導が非常に手厚く、様々なアドバイスによって広い視野を持って進路活動に取り組むことができました。また、埼玉平成高校の授業を通して、より高い英語力を養い、志望校に合格することができました。クラスには高い志を持つ仲間が集まるため、受験勉強に集中できる環境は整っています。
大学ではさらに英語学習に励み、たくさんの資格を取得し、将来は立派な英語教員になりたいと考えています。
特進コース

文武両道を追求しながら
有名大学への現役合格を目指します
総合型選抜から学校推薦型選抜、一般選抜まで、
多彩な入試方法に対応できる力を養います。
- 基礎から積み上げ、大学入試に必要な応用力までを養成
- 読む力・書く力・表現する力を養い、多彩な入試方法に対応させる
主に有名私立大学への現役合格を目指すコースです。
一般選抜で合格を勝ち取るための学力はもちろん、学校推薦型選抜や総合型選抜など多彩な入試方法に対応できるように、読む力・書く力・表現する力にも重きを置いた学習を進めていきます。
目標進路
3年間の流れ
また、生徒自らが主体的に学ぶことの意義を理解させ、家庭学習を定着させていきます。教科ごとに丁寧な指導を行いながら基礎学力を徹底的に養い、それを応用力に変えていきます。希望者を対象とした通年および長期休業中の補講などを通して、苦手科目の克服にも力を注ぎます。
また、オリジナル教材を併用した授業を展開しながら、得意な科目の実力をより確かなものとし、不得意な科目は苦手意識を取り払っていきます。さらに、授業でわからなかった単元の学び残しがないように、放課後にも補講などを行い、学習への意欲を高めていきます。
また、受験本番を見据えより実践的な問題に取り組み、時間配分やポイントの捉え方などを身に付けていきます。一般選抜での現役合格を視野に入れるとともに、学校推薦型選抜や総合型選抜にも対応できる総合的な学力を養い、一人ひとりの生徒の能力や個性を見極めながら指導を行います。
教育課程
特進コース文系

特進コース理系

【在校生からのメッセージ】
2年 遠藤 妃菜 Endo Hina
女子ソフトテニス部(坂戸市立若宮中学校)

部活動で活躍している生徒も多いですが、みんな勉強にも力を入れています。毎週さまざまな小テストが行われているため日頃から勉強する習慣が身につきます。
生徒も先生方も明るく元気なので学校行事も協力し合い、積極的に取り組んでいます。私はほぼ毎日部活動があるので、通学時間や朝自習を有効的に使い勉強しています。少ない時間でも集中する事で効率良く勉強できるようになりました。先生方は丁寧に教えてくださるので授業がわかりやすく楽しいです。基礎をしっかり学び演習を通して応用力をつけられるため苦手な科目も楽しく学ぶことができるのでモチベーションが上がりました。
勉強も部活動も全力で取り組み、自分の目標を目指すことができるのが特進コースの強みです。
【卒業生からのメッセージ】
吉岡 花鈴 Yoshioka Karin女子ソフトテニス部(成城大学文芸学部英文学科)

特進コースには、部活動を頑張りながら勉強も疎かにせず、定期テストや模試などに向けて集中できる環境が整っています。
そのため、文武両道を成し遂げている生徒が多くいます。例えば、学校で受験する英語検定の英会話対策を、生徒の部活動を考慮した時間で実施してくれます。これにより、部活動を理由に資格取得を諦めることも無くなりました。このような手厚いサポートがあるので、勉強も部活動も頑張りたいと思っている方には最適なコースです。
私もソフトテニス部に所属し、「全国の表彰台に立つ」を合言葉に夜遅くまで日々練習していたため、こういったサポートは嬉しかったです。
進学コース

多彩な入試に対応できる力を養い
現役合格を目指します
勉強とクラブを両立させるなど、
充実した学校生活を送りたい生徒に最適です。
- 基礎固めを重視し、幅広い進路に対応した授業
- 学習習慣の確立を促し、基礎学力を向上させる
勉強に力を入れながら部活動にも積極的に参加するなど、充実した学校生活を送りたい生徒に最適なコースです。
生徒の能力や個性を最大限に発揮できるよう、多彩な進路に対応可能なカリキュラムが用意されています。
学校推薦型選抜や総合型選抜などを見据え、小論文や面接に対応できる力を養い、生徒一人ひとりのニーズに応えていきます。
目標進路
3年間の流れ
また、問題に数多く取り組むことにより、知識の定着に主眼を置き、一つひとつ丁寧に授業を進めます。さらに、家庭学習の習慣を確実に身につけさせ、知的好奇心や将来就きたい職業に対するイメージを高め、生徒の夢の実現を強力にバックアップします。
大学進学を念頭に置いた進路指導を主としながらも、短大や専門学校、そして公務員を含む就職まで、一人ひとりのニーズに応じた適切な進路選択へと導きます。また、看護や福祉に興味がある生徒には、近隣の病院・施設での実習なども紹介しています。
また、一人ひとりの適性に合った志望校を定められるように、各学校の詳細な情報や入試ポイントなども随時提供していきます。さらに、受験科目に加え、推薦入試で必要な小論文や面接の指導も徹底的に行い、生徒の自信を深めさせていきます。
教育課程
進学コース文系

進学コース理系

【在校生からのメッセージ】
3年 忍田 倖啓 Oshida Yukihiro
卓球部(川越市立高階西中学校出身)

僕が進学コースを選んだ理由は、部活動と両立して勉強も頑張りたいと思い、自分の学力に合った進学コースを受験しました。
入学した時は、新しい環境ですごく不安な気持ちでしたが、行事などを通して価値観が違う友達と出会い、クラスの仲も深まり、段々と不安がなくなり、楽しい毎日を過ごせてこの学校に来て良かったと思いました。
部活動では、顧問の先生の指導のもと、部員のみんなとお互い切磋琢磨しながら頑張ることができます。先輩方も明るく接しやすくて雰囲気が良く、非常に尊敬できる先輩たちで毎日楽しく部活動に励むことができています。
進路指導も手厚く、入学当初から進路ガイダンスや大学の説明会など、自分たちの進路について熱心に考えられます。
【卒業生からのメッセージ】
荒木 蘭 Araki Ran女子ソフトテニス部(日本体育大学体育学部体育学科)

私は進学コースで、何事にもコツコツと努力を重ね全力で取り組む姿勢を身につけられたと思っています。
高校生活を送っていく中で、時には部活動が忙しくなることもありましたが、定期的に行われる小テストでしっかりと基本を押さえることで、定期テストに向けた勉強にも励むことができました。また、苦手な事も理解できるまで先生が丁寧に教えて下さるため、入学当初より不安は徐々に消えていきました。さらに、進学コースはクラス数が多いため、部員だけでなく多くの仲間と出会うことができました。
私は埼玉平成高校で、かけがえのないたくさんの仲間と充実した高校生活を送り、日々の努力の積み重ねの大切さを学ぶことができたと実感しています。
進学コース
(スーパーサッカー)

プロサッカー選手や
希望する大学への合格を目指す
- サッカーと両立させながら、確かな学力を定着させる授業
- 経験豊富な指導者のもと、サッカーを通した人間形成を行う
将来プロなどで活躍できるトップアスリートを育成するとともに、有名大学や体育系の大学への現役合格を目指すコースです。
志望する大学への現役合格を実現するために、十分な授業数を確保し、
安心してサッカーに集中できる環境を用意しています。元Jリーガーの監督・コーチをはじめ、
経験豊富な指導者が熱意をもって指導し、サッカーを通した人間形成を行うことも大きな特色です。
令和5年4月に行われた、関東高等学校サッカー大会埼玉県予選において準優勝という結果を残しました。
これにより、創部以来初となる関東大会出場を決めました。在校生や卒業生、保護者の皆様の声援があったからこそ、ここまで頑張ってこれました。今後も埼玉平成チームにご期待ください。

1期生(2017年度卒)から
2人のJリーガーが誕生!
佐々木 旭さん / 川崎フロンターレ
長峰 祐斗さん / ツエーゲン金沢
加入内定しました!

目標進路
3年間の流れ
経験豊富なスタッフ、公式試合ができる全面人工芝のグラウンドなどの恵まれた練習環境の中で、コーチ・審判・指導員などの資格を取得するためのサポートも行います。
また、他のコース/クラスの生徒と同じ教科・科目のほかに、サッカー理論などの専門的な知識も身につけていきます。そして、プロサッカー選手、指導者、体育教師といった様々な進路をイメージさせながら、目標に向かって努力する意義を理解させ、進路実現のための能力を磨いていきます。
例えば、学校推薦型選抜や総合型選抜の受験を希望する生徒は、繰り返し小論文指導を受け、基本的な書き方から志望校・学部に対応した具体的な書き方までを習得していきます。
教育課程
進学コーススーパーサッカー文系

進学コーススーパーサッカー理系

【在校生からのメッセージ】
3年 足立 秀平 Adachi Shuhei
男子サッカー部(野田市立岩名中学校出身)

私が埼玉平成高校を選んだ理由は、幼い頃からお世話になっているコーチがいたからです。
サッカー部では複数名の顧問の先生に加え、外部コーチからも部活動で指導をしていただけます。そのため、毎日の部活動でより高度で専門的な知識や技術を吸収することができます。
私は通学に片道2時間ほどかかりますが、人工芝やナイターの完備、顧問やコーチによる指導が細かく成長する機会が多いと感じているため、今でも楽しく登校しています。
将来は大学に進学し、スーパーサッカーコースで学んだことを活かして、プロサッカー選手になれるよう頑張っています。
【卒業生からのメッセージ】
宮原 匠愛 Miyahara Takuma男子サッカー部(東京経済大学経済学部)

私は、3年間スーパーサッカーコースで過ごしてきてとても有意義な時間だったと感じています。
クラスでは、全員がサッカー部ということもあり、明るくて楽しい学校生活を送ることができました。同じ時間を過ごすことが多いため、お互いについて深く知ることができ、チームワークを高められます。テスト期間になれば、テストへ向けて分からないところは教え合い、問題を出し合い、成績を競い合いました。
進路活動になれば、先生方が手厚くサポートして下さるため、安心して取り組めます。
3年間仲間と同じ目標を持ち、その目標に向けて打ち込める高校生活を埼玉平成のスーパーサッカーコースで過ごしましょう。